「日本財団 中央アジア・日本人材育成プロジェクト」では、医学群の学生を対象にロシア(モスクワ)およびカザフスタン(ヌルスルタン、アルマトイ)での「海外医療視察研修」を3月に実施します。

研修の目的:

筑波大学ではロシア語圏諸国(ロシア、ベラルーシ、カザフスタン)にある5つの医科大学と交流協定を締結しています。昨年度は「文部科学省 平成26年度 大学の世界展開力強化事業(ロシア)」の一環として、「海外医療視察研修」「海外医療実務研修」をおこないました。「海外医療視察研修」では例年ロシアやカザフスタンの協定大学・医療施設を訪問してきましたが、今年度(令和元年度)からは「世界展開力強化事業」の後継事業として始動した筑波大学「日本財団中央アジア・日本人材育成プロジェクト」の枠組みで、医学群の学類生を対象にロシアとカザフスタンでの視察研修を実施します。

同プロジェクトは、日本財団、日本中央アジア友好協会、筑波大学の三者が協力・連携し、中央アジア地域の「持続可能な開発目標Sustainable Development Goals」(SDGs)の達成と当該地域社会の課題解決に貢献できる人材を育成することを目的としています。SDGsの取り組みにおいては、17の達成目標の1つに「保健」が含まれており、医療・看護の分野の協力が不可欠なものになっています。

また昨今ロシア語圏諸国では世界的な潮流を背景に、最先端の医療技術や質の高い医療を求めた海外への「医療ツーリズム」も盛んになっています。日本の医療の国際化とともに筑波大学の果たす役割もますます高まっていくことでしょう。

今回の研修は、ロシア(モスクワ)およびカザフスタン(ヌルスルタン、アルマトイ)の医科大学や医療機関、研究機関等を訪問し、訪問先の言語・文化・社会・医療制度への理解を深め、将来のキャリア形成に役立てることを目的に実施します。

研修日程:令和2年3月19日(木)~3月29日(日)

研 修 国:ロシア(モスクワ)、カザフスタン(ヌルスルタン、アルマトイ)

対 象 者:医学群1~3年次学群生

募集人数:4~8名程度

単  位:医学類「海外プロジェクト概論(ロシア語圏)」(1単位)

医療科学類「国際生命医科学研修※」(1単位)

主な研修先(予定):

・ロシア国立研究医科大学(および同大学関係医療施設)、モスクワ国立大学(および同大学関係医療施設) 等

・カザフ国立大学(および同大学関係医療施設)、及び市立病院、ユーラシア国立大学、国立腫瘍移植科学センター 等

研修内容(予定):

・交流協定締結大学の視察、及び同大学の学生と双方の医療分野における課題等について発表・討論を行います。

・現地の日本国大使館を表敬訪問し、ロシア及びカザフスタンの医療事情等について講義を受けます。

・ロシア・カザフスタンの病院、研究所、医療機関等を訪問し、両国の医療事情について知見を得ます。

・帰国後には帰国報告会を実施します。

費用:7~10万円程度(研修先での移動費・食費・宿泊費など、為替等により変動)

支援:

・往復航空券代を負担します。

・支給要件を満たす(GPA2.3以上)場合、返還不要の奨学金日本学生支援機構(JASSO)7万円が支給されます。

☆奨学金の受給を受けるには、別途書類の申請が必要です。

☆GPAに関して、2年次以上の学群生は2018年度(1年間)の成績、1年次学群生は春学期(半期)の成績で算出します。JASSO指定の計算式(要項末尾記載)に則って算出してください。

応募資格および条件:

・原則として、日本国籍を有する者

・原則として、1~3年次学群生

・英語でのコミュニケーションが可能な者(ロシア語運用能力は問わない)

・渡航期間中に有効なパスポートを所有する者(あるいは12月中に取得できる者)

・渡航・滞在中の事件や事故、災害に備え、「海外渡航届出システム」への登録および、「海外安全危機管理システム(OSSMA)」および海外旅行保険への加入ができる者

・保護者および指導教員(クラス担任)の承認を得た上で、誓約書の提出ができる者

・本プログラムの目的や活動内容を十分理解し、それに沿った活動ができる者

※事前研修への参加および準備(交流会での発表資料作成等)、報告書の提出および報告会への参加を含みます。

応募方法:下記リンクより申請書をダウンロードし、必要事項を記入の上、医学教育企画評価(PCME)室まで持参してください。

申請書

募集要項

応募期限:令和元年12月20日(金)12時(希望者多数の場合は、選抜を行います)

結果通知:令和元年12月27日(金)までにメールでご連絡します。

問い合わせ先:

筑波大学「日本財団 中央アジア・日本人材育成プロジェクト」担当事務室/共同研究棟A203号

電話:029−853−4251 E-mail: medical@genis.jinsha.tsukuba.ac.jp

担当:笹山/山崎

~成績評価の算出方法~

・2年次学群生以上は2018年度(一年間)の成績、1年次学群生は春学期(半期)の成績より算出。

・下記表を参考に、「成績評価ポイント」に換算し計算式に当てはめて算出。

成績評価 A+ A B C D
成績評価ポイント 3 3 2 1 0
(計算式)

(「評価ポイント3の単位式」×3)+(「評価ポイント2の単位数」×2)+(「評価ポイント1の単位数」×1)+(「評価ポイント0の単位数」×0)÷総単位数=「成績評価係数」