2025年度
研修
海外研修
随時更新します。
国内研修
随時更新します。
講演会
連続講演会「中央ユーラシアと日本の未来」
NipCAプロジェクトでは広い意味での地域社会貢献と、NipCAフェローに限らず、学内の教職員、学外の研究者・学生たちへの問題意識の喚起を促すことを目的に、中央ユーラシア地域や日本が抱える社会的な課題や地球規模的課題に係るテーマで、初年度より有識者による公開講演会を実施しています。また、本講演会は筑波大学SGU事業の一環として実施しているものです。
(2025年度は第54回から開催)
Borderless Onsite Meeting(留学生による中央アジア・コーカサス地域紹介)
国際局グローバル・コモンズとの共催で、奇数月の第3金曜日のお昼休みを活用し、学内のスチューデントプラザにて留学生と本学学生・教職員の英語による交流の場を設けることを目的としたものです。
(2025年度は第13回から開催)