2023年度
研修
国内研修
- 日本企業インターンシップ(北海道ニセコ研修旅行)
期間:2023年7月19日(水)~7月22日(土)
受入先:倶知安町役場、ニセコHANAZONOリゾートほか - 日本企業インターンシップⅡ
期間:2023年7月20日(木)、31日(月)、8月22日(火)、23日(水)
受入先:飯田グループホールディングス株式会社訪問 - 中央ユーラシアSDGs演習Ⅰ(沖縄・石垣研修)
期間:2024年2月7日(水)~2月10日(土)
受入先:八重山商工高校、環境省 国際サンゴ礁研究モニタリングセンターほか
海外研修
- キルギス日本センター 夏季ロシア語 1 カ月スキルアップコース(キルギス共和国)
期間:2023年8月21日(月)~9月15日(金)(26日間)
研修地:ビシュケク
共同担当機関:キルギス共和国日本人材開発センター - ロシア語・カザフ語短期語学研修(カザフスタン共和国)
期間:2024年2月16日(金)〜3月23日(金)
研修地:カザフ国立大学(アルマトイ) - 海外医療視察研修(カザフスタン共和国)
期間:2024年3月10日(日)~20日(水)
研修地:カザフ国立大学(アルマトイ)、アスタナ医科大学(アスタナ)、他
交換留学
- 短期留学 派遣(カザフスタン共和国)
受入機関:カザフ国立大学(アルマトイ)
講演会
新入生に贈る特別連続公開講演会
2020年初頭から世界規模で蔓延した新型コロナウィルスの影響で、これまで当たり前のように営まれてきた大学生活を送ることができなくなってしまった筑波大学の新入生を対象に連続講演会を開催しています。入学以来、オンライン教育を受け続け、奮闘している新入生のためにエールを贈り、今後のキャンパスライフへの活力と知的好奇心の向上に繋げられるような機会を提供することを目的とした講演会になっています。
- 題目:第3回「生成AI革命の時代を生き抜くために -大学時代 何を学び、何をすべきか-」
講師:カリフォルニア大学 サンディエゴ校 教授 當作 靖彦 氏
日時:2023年7月6日(木)
場所:Zoom Meeting
連続講演会「中央ユーラシアと日本の未来」
NipCAプロジェクトでは広い意味での地域社会貢献と、NipCAフェローに限らず、学内の教職員、学外の研究者・学生たちへの問題意識の喚起を促すことを目的に、中央ユーラシア地域や日本が抱える社会的な課題や地球規模的課題に係るテーマで、初年度より有識者による公開講演会を実施しています。また、本講演会は筑波大学SGU事業の一環として実施しているものです。
(2023年度は第40回から開催)
- 題目:第40回「キルギスからの挑戦-カザフスタンやモンゴルと協力した高等教育分野での日本との交流促進の戦略、成果そして展望-」
講師:キルギス共和国日本人材開発センター 共同所長 岩井 淳武 氏
日時:2023年5月12日(金)
場所:Zoom Meeting
→当日の開催報告はこちらからご覧いただけます - 題目:第41回「日本古代神話と中央アジアの伝承世界 -シャーマニズムの視点から見えてくるもの-」
講師:早稲田大学 高等研究所 講師 アンダソヴァ マラル 氏
日時:2023年6月8日(木)
場所:Zoom Meeting
→当日の開催報告はこちらからご覧いただけます - 題目:第42回「NHK WORLD-JAPANの舞台裏 -ウクライナ侵攻後のロシア語・ウクライナ語発信強化の取り組み-」
講師:NHK国際放送局 多言語メディア部ディレクター 福田 慧 氏
日時:2023年6月23日(金)
場所:Zoom Meeting
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます - 題目:第43回「ドローンから探る馬の社会」
講師:日本学術振興会特別研究員PD(総合研究大学院大学)前田 玉青 氏
日時:2023年11月14日(月)
場所:Zoom Meeting
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます - 題目:第44回「人々の笑顔を求め36年ーそしてこれからも…ー」
講師:公益財団法人 日本財団 常務理事 森 祐次 氏
日時:2023年12月4日(月)
場所:Zoom Meeting - 題目:第45回「カザフ国立大学・ナルホーズ大学 特別講義」
講師:Prof.MAULSHARIF Mira (ナルホーズ大学/カザフスタン)
Prof. KYLYSHBAYEVA Bibigul(アル・ファラビ・カザフ国立大学/カザフスタン)
Prof. SEISEBAYEVA Raikhan(アル・ファラビ・カザフ国立大学/カザフスタン)
日時:2023年12月7日(木)
場所:筑波大学 スチューデント・コモンズ(1A棟203)
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます - 題目:第46回「道路標識にはなぜ 平仮名がないのか」
講師:聖心女子大学現代教養学部 日本語日本文学科教授
岩田一成 氏
日時:2023年12月20日(水)
場所:Zoom Meeting - 題目:第47回「地方自治体における多文化共生施策と多言語対応-愛知県豊田市の取組の動向から考える-」
講師:名城大学 人間学部 人間学科 教授
岡戸 浩子 氏
日時:2024年1月26日(金)
場所:Zoom Meeting
→当日の開催報告はこちらからご覧いただけます - 題目:第48回「生成系AIと大学教育の未来 -自身の知的成長を止めないために-」
講師:カリフォルニア大学サンディエゴ校教授
當作 靖彦 氏
日時:2024年2月13日(火)
場所:筑波大学 スチューデント・コモンズ(1A203)およびオンライン(Zoom)
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます
連続講義「トルクメニスタンとのCOIL型大学教育推進プロジェクト」
筑波大学NipCAプロジェクトは、アザディ世界言語大学日本語学部の学生を対象とした、特別講義を今年度実施しています。
- 題目:第1回「日本の地方自治体と『やさしい日本語』の普及・拡大」
講師:筑波大学 人文社会系教授 臼山 利信 氏
日時:2023年5月26日(金)
場所:Zoom Meeting
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます - 題目:第2回「日本語とトルクメン語の対照」
講師:筑波大学 人文社会系特任研究員 奥真裕 氏
日時:2023年6月27日(火)
場所:Zoom Meeting
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます - 題目:第3回「<映画館>を通して知る日本の文化 」
講師:筑波大学UIA/NipCAコーディネーター 梶山 祐治 氏
日時:2023年10月5日(木)
場所:Zoom Meeting
→当日の開催報告はこちらからご覧いただけます
国際学会
- 題目:Japan’s Digital Transformation (DX) and Trends in Public Policy Communication
発表者:NipCA フェロー指導教員 タック 川﨑 レスリー氏
会議名:International Association for Media and Communications Research (IAMCR) Lyon 23
開催日:2023年7月9日(日)〜13日(木)
場所: フランス リヨン
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます - 会議名:Sustainable Development in Central Asia International Conference
日時:2023年9月4日(月)
場所:ウズベキスタン タシケント 世界経済外交大学
発表者/題目:
①“Between Coloniality and Indigenization: Two Polarities in Knowledge Generation in Central Asia”
—NipCAフェロー 指導教員 ダダバエフ・ティムール教授
②“Diversion and Aral Sea Crisis“
—NipCAフェロー 指導教員 塩谷 哲史准教授
③“Teaching SDGs in Higher Education Institution”
—NipCAプロジェクト担当教員 山本祐規子准教授
④“The role of structural mediation actors and their effects on Uzbek trainees pre-departure and sojourn in Japan”
—ソイポフ・ジャスル研究員
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます - 題目:English Medium Instruction in Japanese Higher Education: Issues and Expectations for the “Dejima” Model of English-Taught Degree Programs
発表者:NipCAプロジェクト担当教員 山本祐規子准教授、Murod Ismailov 准教授
会議名:67th Annual Meeting of the Comparative International Education Society(CIES2024)
開催日:2024年3月10日(日)〜14日(木)
場所: 米国 フロリダ州 マイアミ
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます
その他イベント等
-
- Borderless Onsite Meeting
国際局グローバル・コモンズとの共催で、奇数月の第3金曜日のお昼休みを活用し、 学内のスチューデントプラザにて留学生と本学学生・教職員の英語による交流の場を設けることを目的としたものです。
①第1回「Natural Attraction of Kazakhstan」
講師:テメルハノフ・アルトゥル氏(第4期NipCAフェロー)
日時:2023年5月19日(金)
場所:筑波大学 スチューデントコモンズ(1A棟203)
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます
②第2回「Uzbekistan: History, people and culture」
講師:スヴァノヴァ・ユルドゥズホン氏(第3期NipCAフェロー)
日時:2023年7月21日(金)
場所:筑波大学スチューデントコモンズ(1A棟203)
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます
③第3回「Kyrgyzstan: Mirror of nomadic culture」
講師:アイティムベトヴァ・アイダイ氏(第4期NipCAフェロー)
日時:2023年9月15日(金)
場所:筑波大学スチューデントコモンズ(1A棟203)
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます
④第4回「Exploring Tajikistan’s Persian heritage」
講師:ダブロノヴァ・ファランギス氏(第4期NipCAフェロー)
日時:2023年11月17日(金)
場所:筑波大学 スチューデントコモンズ(1A棟203)
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます
⑤第5回「Azerbaijan -the Land of Fire, and more-」
講師:ハサノヴァ・ナルギズ氏(第5期NipCAフェロー)
日時:2024年1月26日(金)
場所:筑波大学 スチューデントコモンズ(1A棟203)
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます
⑥第6回「Turkmenistan: A Journey through Culture and History」
講師:ゲルディエヴァ・ミヴェゴゼル氏(第1期NipCAフェロー)
日時:2024年3月15日(金)
場所:筑波大学 スチューデントコモンズ(1A棟203)
- Borderless Onsite Meeting
- 2022年度語学研修(於:カザフスタン)帰国報告会
日時:2023年6月23日(金)
場所:筑波大学 人文社会学系A棟
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます - NipCAプロジェクト研究員インセバィエヴァ・ナフィーサ氏が、民主主義のための市民研究・学習研究会(ICSLD)に参加
学会名:the Institute of Civic Studies and Learning for Democracy (ICSLD)
日時:2023年9月3日(日)~10日(日)
場所:James Madison University(米国)
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます - NipCAフェローによる日本財団笹川陽平会長表敬訪問会
日時:2023年9月11日(月)
場所:日本財団本部
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます - 第3期NipCAフェロー修了セレモニー
日時:2023年9月25日(月)
場所:筑波大学
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます - トルクメニスタン大使の見学
日時:2023年9月26日(火)
場所:筑波大学
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます - NipCAプロジェクト担当教員 山本祐規子准教授による地元高校生を対象にしたSDGsの英語講義
①日時:2023年9月12日(月)
場所:土浦日本大学高等学校
②日時:2023年9月27日(水)
場所:常総学院高等学校
→ 詳しい記事はこちらからご覧いただけます - NipCA Fellow SPJES 2023 Kick-off Meeting
日時:2023年10月2日(月)
場所:筑波大学 文化修士系棟409
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます - Japan Central Asia Exchange Forum2023
日時:2023年10月4日(水)
場所:筑波大学 総合研究棟A棟110
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます - 中央アジア(キルギス)帰国報告会/中央アジア・コーカサス等交換留学(語学研修を含む)
日時:2023年10月19日(木)
場所:筑波大学 スチューデント・コモンズ(1A棟203)
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます - NipCAプロジェクト実務副責任者 小野正樹教授によるオグズハン工科大学での特別講義
日時:2023年10月30日(月)
場所:Zoom Meeting
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます - ウズベキスタン・タシケントでの日本留学フェア
日時:2023年11月6日(月)・7日(火)
場所:ウズベキスタン・タシケント
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます - 国内学会発表
学会名:日本ロシア語教育学会 第3回研究集会
日時:2023年12月3日(日)
場所:京都外国語大学
題目: 「海外ロシア語研修・留学の新たな可能性を探る―カザフスタンとキルギスを事例として― 」
発表者:臼山利信 氏(人文社会系教授)、梶山祐治 氏(学生部UIA、ロシア語非常勤講師)、
徳田由佳子 氏(人文社会系非常勤研究員)、加藤百合 氏(人文社会系教授)、
山本祐規子 氏(人文社会系准教授)、光井明日香 氏(ロシア語非常勤講師)
→当日の開催報告はこちらからご覧いただけます - NipCAプロジェクト指導教員ダダバエフ・ティムール教授が、JICAチェアに参加
会議名:JICAチェア(日本の国際開発と外交と研究方法論に関する集中講義シリーズ)
日時:2024年2月19日(月)~22日(木)
場所:ウズベキスタン タシュケント 世界経済外交大学
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます - NipCAフェローによる日本財団森 祐次常務理事表敬訪問会
日時:2024年3月18日(月)
場所:日本財団本部
→ 当日の開催報告はこちらからご覧いただけます - 第6回オンラインによるロシア・中央アジア映画上映会
日時:2024年3月22日(金)
場所:Zoom Meeting、Vimeo
19:30-19:55:作品解説「発見されるウズベキスタンの歌と踊り」(筑波大学UIA/NipCAコーディネーター 梶山祐治)
20:00-21:19:ユルダシ・アグザモフ監督『きみに夢中』(1958年、79分)上映 - 第4期NipCAフェロー修了セレモニー
日時:2024年3月25日(月)
場所:筑波大学
当日の開催報告はこちらからご覧いただけます