CiC協定大学 アルファラビ・カザフ国立大学への短期留学(交換留学:派遣)の参加学生を募集します。

研修内容:

▶︎派遣期間:2023年3月〜8月(半年間)もしくは2023年3月~2024年2月(1年間)

▶︎受入機関:カザフ国立大学(カザフスタン共和国アルマトイ市)

▶︎対象:学群生、大学院生

▶︎修了条件(①ないし②):
①渡航前危機管理研修、ロシア語(4単位相当以上)、カザフ語(2単位相当以上)、CiC科目ジュークボックスの授業科目(2単位相当以上)の英語による履修。
②CiC科目ジュークボックスの授業科目(6単位相当以上)の英語による履修。ロシア語(2単位相当以上)ないしカザフ語(2単位相当以上)
*修了要件を満たした学生にはプログラムのCertificateを授与する。

▶︎定員:10名程度 ※審査の上、派遣学生を決定します。

▶︎留学中の授業料:留学期間中も筑波大学への授業料の支払いが必要です。ただし、協定校への留学のため派遣先への入学料、授業料の支払いは不要となります。

▶︎留学助成:JASSO奨学金(月額7万円)を支給。助成金支給資格として、JASSO独自のGPA基準を満たし、日本国籍を有する者であることが必要(その他諸条件あり)。

▶︎オンライン説明会:12月19日(月)11:30~ 時間になりましたら、リンクからご参加ください(https://us02web.zoom.us/j/6415766861?pwd=MWd2NnhPUG9vZzdmUGFNUDBjOFluZz09)。

申し込み方法:

下記から、申請書類をダウンロードし、 筑波大学「日本財団 中央アジア・日本人材育成プロジェクト」宛に提出してください。
書類作成の際は、募集要項を熟読し、タイプ入力で不備のないように作成してください。

募集要項(修正を加えました:2022/12/19)

申請書(様式を更新しました:2022/12/15)

誓約書

Application(Word形式で提出)

学習・研究計画書 ※1

研修・留学先での危機管理対応について(参考)※2

※1「1. 志望動機・留学の目的」の欄には、カザフ国立大学への留学に対する志望動機・留学目的を記入してください。

※2「 留学生危機管理対応用紙(様式1)」については、派遣決定後にご提出いただきます。提出等の詳細は、事務室より別途ご連絡予定です。

申請期限: 12月26日(月)午前10時

提出先・問い合わせ先:筑波大学「日本財団 中央アジア・日本人材育成プロジェクト」事務室

info#genis.jinsha.tsukuba.ac.jp(#を@に変えて送信してください)

TEL 029-853-4251
Web https://centralasia.jinsha.tsukuba.ac.jp/

担当・協力機関:「日本財団 中央アジア・日本人材育成プロジェクト」(NipCAプロジェクト)、筑波大学アルマトイオフィス