Skip to content
  • JP
  • EN
  • RU
  • お問合せ
  • プロジェクトについて
    • プロジェクトについて
    • 事業報告書
  • 活動紹介
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
    • 2022年度
    • 2021年度
    • 2020年度
    • 2019年度
  • 海外研修情報
    • 海外プロジェクト研修
    • 海外インターンシップ
    • 海外医療視察研修
    • 語学研修・その他
  • NipCAフェロー
    • フェロー紹介
    • 募集情報
    • 同窓会
  • 教員・スタッフ紹介
  • 出版物
    • ニューズレター
    • 講演会
    • その他の出版物
  • 協定校
  • HOME
  • >
  • 出版物
  • >
  • 2024年度発行

第31回公開講演会報告書「多民族社会としての石垣島から考えるSDGs」ジャーナリスト 松田 良孝 氏

2025-03-21 publication2024 

NipCAプロジェクト主催 第31回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会報告書(日本語版)が発行されました。下記リンクよりPDFをダウンロードいただけます。

第31回(2021年9月)
「多民族社会としての石垣島から考えるSDGs」
ジャーナリスト 松田 良孝

第31回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会報告書(日本語版)ダウンロード

投稿ナビゲーション

報告書「日本ロシア文学会 第71回全国大会 筑波大学・オンライン大会(2021年10月)プレシンポジウム『消えゆく記憶と繋がり─ソ連崩壊後30年の文学と社会を語る─』」
報告書「日本言語政策学会 第23回研究大会 パネル発表『SDGsと言語政策 ―地方自治体の多文化共生政策としての多言語対応を考える―』(2021年6月、オンライン、協力:神田外語大学)」

言語切り替え

  • English
  • 日本語
  • Русский

お知らせ

  • 【開催案内】筑波会議2025 「映画を通してウクライナを知る」
  • NipCAフェロー2024 Amanbaiuly Mukhtarさん(SPJES)が、第41回国連大学グローバル・セミナーに参加しました。
  • 第58回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会の動画がmanabaで見られるようになりました
  • 『カザフ語文法の手引き 第2版(日本語訳)』披露セレモニーが行われました
  • 【参加者募集】JASSO給付型奨学金プログラム(交換留学6か月~12か月)「中央アジア・コーカサス・バルト・東欧諸国を対象としたマルチリンガル人材育成派遣プログラム」

活動報告

  • 『カザフ語文法の手引き 第2版(日本語訳)』披露セレモニーが行われました
  • 第57回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会を開催しました
  • 第14回 Borderless Onsite Meetingを開催しました
  • 北海道研修リフレクションミーティング“Let’s talk about the SDGs in English”を開催しました
  • 「日本企業インターンシップII」を株式会社AMRITARAにて実施しました

ピックアップ
フェロー募集情報
出版物
筑波大学

日本財団 中央アジア・日本人材育成プロジェクト
The Nippon Foundation Central Asia-Japan Human Resource Development Project (NipCA Project)
TEL : 029-853-4251

Social Media

  • プロジェクトについて
  • 活動紹介
  • NipCAフェロー紹介
  • 出版物
  • 協定校紹介
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

Copyright © The Nippon Foundation Central Asia-Japan Human Resource Development Project (NipCA Project)