第2期NipCAフェロー7名が笹川陽平会長よりNipCAフェロー認定証を授与されました
第4回オンラインによるロシア・中央アジア映画上映会を開催しました
第3回オンラインによるロシア・中央アジア映画上映会を開催しました
日本ロシア文学会 第71回全国大会プレシンポジウム「消えゆく記憶と繋がり―ソ連崩壊後30年の文学と社会を語る―」を開催しました
第1期NipCAフェロー6名が笹川陽平会長よりNipCAフェロー認定証を授与されました
第1回オンラインによるロシア・中央アジア映画上映会が開催されました
アルファラビ・カザフ国立大学 筑波大学オフィス開設セレモニーが開催されました
駐日ウズベキスタン大使が本学を訪問
NipCAプロジェクト「筑波大学 オンラインによる第一回新入生に贈る特別講演会」を開催しました
【表敬訪問】 NipCA フェローが日本財団笹川陽平会長を表敬訪問
日本財団「中央アジア・日本人材育成プロジェクト」日本企業インターンシップ「北海道研修旅行」2019年12月11日(水)~12月16日(月)を実施しました。
【開催案内】第41回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会「日本古代神話と中央アジアの伝承世界 -シャーマニズムの視点から見えてくるもの-」
第40回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会がmanabaで見られるようになりました
1st Borderless Onsite Meetingを開催しました
NipCAプロジェクト協力教員のティムール・ダダバエフ教授の共編著『ウズベク移民と日本社会』が、東京大学出版会より、6月1日に刊行予定です。
【開催案内】第40回「中央ユーラシアと日本の未来」公開講演会「キルギスからの挑戦 -カザフスタンやモンゴルと協力した高等教育分野での日本との交流促進の戦略、成果そして展望-」
NipCAプロジェクト・コーディネーターの梶山祐治氏がColloque International 2023のシンポジウムに参加しました
Recruitment Information
[沖縄研修旅行2022]ビーチクリーン活動
[沖縄研修旅行2022]八重山商工高等学校訪問-学生交流 
[沖縄研修旅行2022]八重山商工高等学校訪問
[沖縄研修旅行2022]エリックさんによるレクチャー
[沖縄研修旅行2022]サンゴに関するレクチャー(大嶽さん)